車いす選びの目安と取扱い | - 介護用品のみちはうす|杖(ステッキ)専門店|大阪府豊中市介護保険事業者

【車いす選びの目安と取扱い】

(カワムラサイクルカタログ資料から)

~車いすをお選びの際の主なチェックポイント~
“身体”に合った車いす選び

 
①シート幅(座幅)
 お尻の幅+3~5cmくらいが目安。
 (介助者の手が入る程度)
 ※一般的なサイズは40cmです。
 

②バックサポート(背もたれ)
 肩甲骨の下まであることが目安。
 ※一般的なサイズは40cmです。

③シート奥行き
 背もたれにお尻を付けて座って、ひざの内側が少し出るくらいが良い。
 ※一般的なサイズは40cmです。

④アームサポート(肘掛け)
 肘を無理なく曲げて乗せられるくらい。
 ※一般的なサイズは23cmです。

⑤シートの高さ(座面の高さ)
 膝下の高さに合わせる。足がぶつからないように。
 ※一般的なサイズは43cmです。

取扱いについてなどは、下記の図面をご参照ください。
  
車いすは、介護保険でのレンタル対象です。
車いすのご利用は、介護用品のみちはうすまでご連絡ください

車いす選びの目安と取扱い①
車いす選びの目安と取扱い①
車いす選びの目安と取扱い②
車いす選びの目安と取扱い②
トップに戻る パソコン版で表示