杖の種類と使い方 | - 介護用品のみちはうす|杖(ステッキ)専門店|大阪府豊中市介護保険事業者

【杖の種類と使い方】

(幸和製作所カタログ資料から)

杖の種類と使用方法についての幸和製作所カタログ資料よりご紹介です。

・伸縮杖
 「伸縮杖」は調整ボタンで段階的に長さの調整ができる杖です。長さを細かく調整できることにより、身体に合った長さでお使いいただけます。

・折りたたみ伸縮杖
 「折りたたみ伸縮杖」は、折りたたむことができ、コンパクトになるタイプの杖です。小さく折りたたんで持ち歩くことができるため、旅行やお出かけにピッタリです。

・一本杖
 構造物がないため、頑丈な作りです。男性に好まれる傾向が高い、シンプルで高級感のあるタイプの杖です。

・多点杖(四点杖など)
 前後左右に安定感があるので、屋内での立ち上がりの補助や歩行訓練に最適な杖です。主に屋内で使用されます。

杖の長さの目安等は、下記の図面をご参照ください。

みちはうすでは、数多くの杖を取り扱っております。
杖のことなら、介護用品のみちはうすまでお問い合わせください。

杖の種類と使用方法①
杖の種類と使用方法①
杖の種類と使用方法②
杖の種類と使用方法②
トップに戻る パソコン版で表示